そりゃ悪手じゃよ
✅お悩み相談、いわくつき写真投稿、体験談応募フォーム
——————————————————
お悩み相談⇢
いわくつき写真応募⇢
視聴者怖い体験談⇢
✅おしえて!オカルト先生LINK
——————————————————
🐦Twitter:
おしオカまとめ:
✅厳選おすすめ動画BEST5!
——————————————————
1位:
2位:
3位:
4位:
5位:
✅オリジナルイラスト
——————————————————
牛乳麦ご飯様:
POTE ポーテ様:
さなやま様:
うーたみ様:
まちやせん様:
んてす。様:
Tob-ta様:
つちのこきづち様:
雨宮悠様:
ブロッコリSP様:
まおち maochi_il様:
水田柚様:
HisuiAnimation様:@tinydoodlebook
The First Man様:
半魚ジン様:@hangyojin _0307_
✅使用させて頂いた素材
——————————————————
VOICEVOX:ずんだもん、四国めたん、波音
きったねぇ系プレイが駄目な私は、この妻の手料理は金貰っても食いたくねぇです…離婚確定、慰謝料請求するレベルでしょ…
変な家の隣の小屋は、田舎という事もあって子沢山で、下の子たちはまだ赤ちゃんとか幼児でうるさい時期だから
学校に通う兄や姉が静かに勉強したいという環境を作ったんじゃないかな、って思った
勉強だけでなく自室みたいにして使っていたとか?夏は暑いと言うけど、30年以上前の夏は今ほど暑くないし
まして田舎ならもっと涼しかったと思う。それか真夏は使わなかったとか?
あと放課後の噂は、日中は家人は不在で不用心だから、紐を引っ張ると「はーい」という音声が流れるようにしてるとか?
不用心と思うなら鍵かけろって思うから、体を動かせない高齢者がいて
介護士とか訪問診察の医者とかご近所さんが来るからドアを開けておいて、でもきっとその老人は耳が遠いだろうから
誰かが来た時は細工した紐でわかるようにしたとか?
奥の部屋にしなかったのは、何かおもりみたいなしかけとか、2階にも人がいますよ、みたいにカモフラージュしたかったから
とか考察してみた
うちもスマホで家とられてることよくあるけど、ポケモンGOだった。
そうかそうか、なるほど
30万人おめでとうございます!
見始めてから1年くらい経った気がします
始めてみた動画は非人道的な実験の動画だったかな
これからも応援しています!!
4つめの不法投棄防止鳥居の話、似たようなもので『立ちション被害が酷い場所に小さな鳥居を設置したら、被害が激減した。』というのをどこかで聞いた気がします。どんなに悪いことする人でも漠然と神の存在を信じてるのが日本人だな〜って感じで面白いですよね
小便されそうな塀とかに鳥居を書くのも不法投棄防止と同じ効果を狙ったものなのかな?
4:50 家に居るのに割り箸?普段から割り箸使ってるのか?
不法投棄対策の鳥居、「ごみよけトリー」って商品なんですが、
アレに霊的存在が本当に憑いた・・・って事例はありますか?
うちの街のバス停となりの電信柱に取り付けてあったんですが、もう撤去されました。
バスで特別支援学校にいく生徒がその鳥居を指さして
「乗らないのー?あそこの黒い子乗らないのー?」と言ってたそうで。