国津神として現れる猿田彦神は人類を作った神だった?今日はその一部をご紹介…。
メンバーシップを始めました!
メンバーシップオリジナルバッチやスタンプの利用が可能です!
ジュース1本分ですので、気軽にご加入ください↓
都市伝説やオカルト動画まとめ 都市伝説やオカルト 動画まとめ
国津神として現れる猿田彦神は人類を作った神だった?今日はその一部をご紹介…。
メンバーシップを始めました!
メンバーシップオリジナルバッチやスタンプの利用が可能です!
ジュース1本分ですので、気軽にご加入ください↓
猿田彦と聞いてすぐコーヒーが浮かんでしまったが、最後の神社の写真を見たらめちゃくちゃオーラが半端なくて驚いた✨
猿田彦が世界創造ちゃうくない?
説明的に人類創造ならまだ分かるけど。
世界創造は造化三神なんやから。
あと、天照大御神を祀ってる三重の伊勢神宮のすぐ側にある猿田彦神社が紹介されなかったのも違和感を感じた。
アダムとイヴ?
オアスペでも語られる五色人が単なる創作とは思えん
そういえば、東京なんかにも五不動さんがいるけど、その五色と同じ色分けなんだな。
個人的には猿田彦というと何か東国原さんを思い出す、、
はい、猿田彦神は出雲族の塞の神三神のうちの一柱です。
出雲の塞の神三神とは、クナトノ大神、幸姫(サイヒメ)、の夫婦神とその子供の猿田彦神です。
出雲族はインドのクナ国からやって来たドラヴィダ人だそうで、鼻の長い象の住む国からやってきたのでサルタ(鼻の長い)族とも呼ばれていたそうです。