前回の動画!
※コメント返信がバグっていて、関係のない人に返信が行ってしまうことがあるようですが、気にしないでください!
theつぶろwiki
リクエストフォーム
問い合わせフォーム
THEつぶろ新チャンネル開設しました!
theつぶろホームページもよろしくお願いします。
(都市伝説や怖い噂などの真相解明記事を書いています!)
ツイッター
メールアドレス
thetuburo@gmail.com
BGM 煉獄小僧 様
メッセージボックス素材 びたちー素材館 様
#都市伝説
#Theつぶろ
【訂正】3:14の字幕ですが ✕大物 ◯人物 です。失礼しました。
歯科し、「歯?」
4つ目のある音楽家のはなしは奥さんが結核で自殺してしまうのを絶望した旦那さんも後追い自殺してしまう悲劇だけど、自分の父も誤嚥性肺炎で亡くなっているからまんざら無関係でもないのが不気味というか、肺炎も形を変えて現代に生き残っているのが不思議ですね。
祖父が若いうちに結核でなくなったって聞いたなあ。当時は大変な病気だったんだろうなあ。
平均寿命は「その年に生まれた0歳児」の1歳前の死亡率が永遠に続けば50歳で亡くなると言う「予測」なので、現実は普通に60、70代まで生きる人も普通にいっぱいいた
なので「その年に60歳になった人」から見た平均寿命は70歳近くまであったはず
当時は新生児の1割が20歳まで生きられなかった時代なので、それが「平均寿命」をかなり押し下げてる感じ
一枚目の画像
説明文読んでも車のドアに全く見えません・・・
詐欺電話はよくあるけど、虫歯の電話って変わってるよな。
先日も海に見えるチーズケーキの画像がSNSで話題になってましたね
結核は過去の病と甘く見られた結果多剤耐性結核菌が生まれたから現在でも恐ろしい病
昭和の頃はイタズラ電話があったので、みなさんの意見をまとめて聞いてみたいですね