怪談の「踊り狂う血まみれの女」を朗読・考察させていただきました。
はじまり 0:00
「踊り狂う血まみれの女」0:21
「考察」5:22
THCオカルトラジオ公式LINEができました!
お友だち追加はこちらから!
★★よくある質問★★
・使用機材は?
[使用機材]
・マイク
AKG C747
・オー
都市伝説やオカルト動画まとめ 都市伝説やオカルト 動画まとめ
怪談の「踊り狂う血まみれの女」を朗読・考察させていただきました。
はじまり 0:00
「踊り狂う血まみれの女」0:21
「考察」5:22
THCオカルトラジオ公式LINEができました!
お友だち追加はこちらから!
★★よくある質問★★
・使用機材は?
[使用機材]
・マイク
AKG C747
・オー
「デュラララ!!」の組織は“ダラーズ”。モデルは2ちゃんのビッパーとかそんなんじゃないかと。
今のインスタやメンバーシップなんかもカルト的な何かな気もしますが……。
デュラララの「ダラーズ」は今で言うとSNSを媒介にしたぼんやりした集まりで、その中で「ダラーズ」を名乗り集まって悪さをする連中が出てきて、悪いカラーギャングのイメージが広がっていったもので宗教とはまったく違っていました。
恐らく今のSNSよりは2chをクローズドにしたようなイメージで、昔の2chは誰かが呼びかけると有志が集まり、ネットを通せないと言われた過疎集落に当時は目ずらし方無線LANのメッシュによりネットを○開通させたり、テレビ番組のヤラセのゴミ拾いイベントの前夜に集まってゴミ拾いをして拾うゴミをなくしてしまったり、2chのアクセスが過多になりサーバーダウンしそうになったら負荷の少ない専用ブラウザを作るなど、いろんなことに対してその時々人が集まり力を発揮した、そのころの2chのイメージだと思います。
ダラーズも物語中で、もう今はそんな力は無いと諦めていたがダメ元で、創始者の一人であった主人公が助けを呼びかけると有志で信じられない数の人が集まって協力してくれるというのが前期の抗争のクライマックスでした。
宗教を作るというより、掲示板への帰属意識で団結した人たちが協力した結果大きい事を達して、その成功が共有され皆が満足感を得るという、掲示板最盛期の頃のネットがリアルに影響を与えた事例のオマージュかと思います。
大学時代女子中学生と付き合ってた友達2人が2人とも卒業後中学校の教師になったの思い出した。
引きこもりで社会と断絶してるセルフ監禁+選民思想+他責で洗脳することは出来そう。お前は選ばれた神の戦士で、社会でうまくやれないのはお前は裁く側、他の人間達は裁かれる側だからだ、とか我々の仲間の価値や尊さを理解できない社会を壊さなきゃならない、それが銀河連合と神の意思だ、みたいな大いなる存在+義憤とか。芙羽忍さんのファンなのでコラボ動画お願いします!
私はこの事件現場の同町に住んでいた事ありました。事件から30年後でアパートは取り壊されていましたがオカルト好きの私でもこの事件を知った時はゾッとしたのを覚えています。動画では会社員と仰っていましたが、私の記憶では結婚前の教職員だったような…。そんな幸せを前にだったからこそ怨念が残って現れ、またパニクって包丁を振り回した加害者に取り憑いて幸せを壊し返したんだと考察しておりました。
件の教諭、その女の子が20代くらいになったら浮気しそう。結婚なんかした日にゃ浮気から盗撮や盗聴みたいな犯罪に走りそう。理由は「中高生じゃなくなったお前が悪い。」おーこわっ!ど偏見で自分で書いたながらも気持ち悪っ!!
知り合いの女の子が中学時の教育実習できてた先生と付き合って8年付き合って別れたみたいなんですけど
女の子別れた時には成人してる訳ですけど話聞いてたら中学生みたいな恋愛観やなて感じました
本人がいんならいんじゃない?て思いましたけど
そこで手出した先生やばいなてなりました